清見町二本木「西方寺」に行ってきました。

10月31日
清見町二本木「西方寺」に行ってきました。
目的は、境内にそびえる二本の
朝鮮五葉松の木です。
五葉松
どこにもあるアカマツの松ぼっくりと並べてみました。
朝鮮五葉の松ぼっくりの大きさにビックリ。
松の実が食用になることが理解できました。
今年は残念ながら手遅れでした。
来年は頑張るぞ!
(飛騨は、全国でも貴重な朝鮮五葉の自生地なのです。)
西方寺
二本木という地名は、西方寺の二本の朝鮮五葉に由来するともいわれます。(ま)

【お知らせ】
11月10日(日)午後1時から
上海上初屋野遺跡の調査報告会を
荘川支所ホールで
実施します。(荘川まち協主催)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★本会に質問や感想、情報提供などがある方は
 下記メールよりお気軽にご連絡ください。
 (*を@に変えて送信してください)
jo-lucky*hi3.enjoy.ne.jp

★本会の成り立ち、過去の活動、
 刊行物等はこちらをご覧ください。
飛騨考古学会PDF
スポンサーリンク
同じカテゴリー(会員だより)の記事画像
「両面宿儺」ですよね?
巳年(みどし)に寄せて
ちょっとした土器の破片が
「森浩一先生に学ぶ講演会」 に行ってきました(9月22日)
今年も出てくれました
2月3日モンデウスは絶好のスキー日和
同じカテゴリー(会員だより)の記事
 「両面宿儺」ですよね? (2025-01-16 09:00)
 巳年(みどし)に寄せて (2025-01-04 09:00)
 ちょっとした土器の破片が (2024-12-18 14:01)
 「森浩一先生に学ぶ講演会」 に行ってきました(9月22日) (2024-09-24 15:50)
 今年も出てくれました (2024-05-18 09:00)
 2月3日モンデウスは絶好のスキー日和 (2024-02-06 09:35)