HOME › 2024年06月

宮小学校で移動博物館を実施しました

写真1
会場は、このように、実物展示のコーナー(この写真)と掲示資料のコーナーの2ヵ所です。(掲示コーナーは載せていません)
写真2
模型は、男子が好きですね。
写真3
人だかりのできる資料がよくわかります。
写真4
後半になると、高学年の子達が沢山来てくれました。じっくり見る人が多いと思いました。
給食中の校内放送で先生がアナウンスしてくださったせいか、昼休みには沢山の子ども達が見てくれて、うれしかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★本会に質問や感想、情報提供などがある方は
 下記メールよりお気軽にご連絡ください。
 (*を@に変えて送信してください)
jo-lucky*hi3.enjoy.ne.jp

★本会の成り立ち、過去の活動、
 刊行物等はこちらをご覧ください。
飛騨考古学会PDF  

移動博物館

授業風景
児童・生徒に授業
見学会
見学会の様子

今年最初の「移動博物館」で荘川小中学校へ行って来ました。
上海上 初屋野(うえかいしょ はつやの)遺跡の遺物を中心に展示しました。
児童生徒が熱心に遺物見学や授業に参加してくれました。
考古資料に触れて、自分の地域の再発見をしたようでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★本会に質問や感想、情報提供などがある方は
 下記メールよりお気軽にご連絡ください。
 (*を@に変えて送信してください)
jo-lucky*hi3.enjoy.ne.jp

★本会の成り立ち、過去の活動、
 刊行物等はこちらをご覧ください。
飛騨考古学会PDF  

今年最初の「移動博物館」行います

移動博物館

一般の方でご覧になりたい方は
学校へ確認をなさってください。
10時10分から20分間(業間休み)です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★本会に質問や感想、情報提供などがある方は
 下記メールよりお気軽にご連絡ください。
 (*を@に変えて送信してください)
jo-lucky*hi3.enjoy.ne.jp

★本会の成り立ち、過去の活動、
 刊行物等はこちらをご覧ください。
飛騨考古学会PDF