「姉小路氏城館跡と飛騨の中世」展と古川考古学散歩

姉小路氏城館跡展
      (飛騨市美術館企画展カタログから)
学習会のお知らせ
会員以外の方も参加できます。事前申し込み不要。
12月3日(日) 9時40分頃 飛騨市美術館前集合
「姉小路氏城館跡と飛騨の中世」展見学(学芸員ギャラリートークに参加)
その後、古川考古学散歩(増島城跡、塔の腰廃寺塔心礎 等)
参加費 会員以外の方は、入館料200円お願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★本会に質問や感想、情報提供などがある方は
 下記メールよりお気軽にご連絡ください。
 (*を@に変えて送信してください)
jo-lucky*hi3.enjoy.ne.jp

★本会の成り立ち、過去の活動、
 刊行物等はこちらをご覧ください。
飛騨考古学会PDF
スポンサーリンク
同じカテゴリー(イベント告知)の記事画像
遺跡の分布調査(26)
没後30年石原哲彌が残したもの
御母衣ダム湖底遺跡群第2次調査報告会のお知らせ
初心者講座を行います
今年最初の「移動博物館」行います
学習会「国府町考古学散歩」の案内
同じカテゴリー(イベント告知)の記事
 遺跡の分布調査(26) (2025-01-24 09:00)
 没後30年石原哲彌が残したもの (2024-11-26 09:00)
 御母衣ダム湖底遺跡群第2次調査報告会のお知らせ (2024-09-30 09:00)
 初心者講座を行います (2024-08-06 16:46)
 今年最初の「移動博物館」行います (2024-06-01 09:00)
 学習会「国府町考古学散歩」の案内 (2024-03-23 09:00)